運動会

6月12日に、八尾市立総合体育館ウイングで運動会を行いました。

第1部は、乳児クラス。本園と分園のお友達が一緒に運動会を行いました。

0、1歳児クラスは、パン屋さんに変身!おいしそうなパンをもって、動物さんたちに親子で配達してくれました。

2歳児クラスのお友達はひよこになり、保護者の方はニワトリになりました。一緒にダンスをしたり、卵を探しにジャングルで冒険をしたり、楽しんでいました。

いつもとは違うところで、ドキドキしている様子も見られましたが、保護者の方と競技を楽しんで運動会に参加することができました。一緒にダンスをしたり、サーキットをしたりと温かい雰囲気で、親子そろって楽しめていた第1部でした。

 

第2部は幼児クラス。この日のために練習をしてきた子ども達、運動会の日を楽しみにしてくれていました。ドキドキしている姿も見られましたが、あすぴぴ先生の体操が始まると緊張がほぐれ、親子で楽しんで体を動かしていました。

 

あさがお組、ゆり組のかけっこは、元気いっぱいゴールまで走っていていました。楽しそうに走る姿が、かわいらしいかったです。すみれ組のリレーでは、白熱した勝負が行われていました。どちらが勝つのかドキドキのリレーでしたよ。

 

そして、保護者競技!すみれ組の保護者の方が参加してくれました。借り物競争でお題を見つけると、すぐにどこにあるのか探していっていました。借り物を見つけると、急いでゴールへ!保護者の方は一生懸命借り物を探してくれ、楽しい時間となりました。

 

あさがお組さんは、ポンポンをもってダンス。ニッコリ笑顔でかわいいらしいダンスでしたよ。

 

ゆり組は、リトミックスカーフにチャレンジ。大きなスカーフをもって、ゆらゆらと揺れているリトミックスカーフが素敵でした。

 

最後はすみれ組。扇子をもって真剣に踊っている姿に感動でした。最後の運動会ということで気持ちのこもった演技に大きな拍手が起こっていましたよ。

子ども達の頑張っている姿を見てもらうことができ、素敵な運動会になりました。